【よつばリーグ】第2期が開幕!月刊『麻雀界』編集部員も参戦‼

【よつばリーグ】第2期が開幕!月刊『麻雀界』編集部員も参戦‼
©よつばリーグ

近年ネット麻雀においては、プロアマ問わず多くの方が企画・配信を通して麻雀を盛り上げている。
9月25日、先日ドラフト会議を紹介したよつばリーグの第2期が開幕した。

【よつばリーグ】第2期ドラフト会議に潜入
近年ネット麻雀においては、麻雀アプリ「雀魂」が公式に開催する大会や、日本プロ麻雀協会とRMUが共同で運営する「VPL」のようなプロ団体が公式に行うもの、VTuberの天開司さんが主催し開催されていた「神域リーグ」など、多くの大会・リーグが存在し、YouTubeなどで公式配信や選手の視点配信・チームの応援配信を行うなど、プロアマ問わず多くの方が企画・配信を通して麻雀を盛り上げている。 中でも現在、「雀魂」や「麻雀一番街」などの麻雀アプリを使用し、多くの私設のリーグが開催されている。 私設リーグには「VPL」のような個人戦のものも、「Mリーグ」のようなチーム戦形式のものも存在し、「Mリーグ」の参加資格が主要5団体に所属する麻雀プロであるように、麻雀配信を行う配信者限定のものもあれば、普段配信を視聴している非配信者でも参加できるものなど様々存在する。 今回はそんな私設のリーグの1つ、「よつばリーグ」が9月11日(木)に第2期のドラフト会議を行うとのことで、その様子を伺ってきた。 「よつばリーグ」は「雀魂」を使用したチーム戦形式のリーグで、参加資格は配信者・非配信者問わず応募が可能。初め

よつばリーグには、月刊『麻雀界』編集部員で個人としてもYouTube配信を行う宮本一輝(日本プロ麻雀協会)も、just 5 starsというチームのリーダーとして参戦している。
https://x.com/miyamoto728_npm
https://www.youtube.com/@nanahoshi_roto

よつばリーグは毎週木曜21時より開催のリーグで、第2期は9チームが参戦。

9月25日よりレギュラーシーズンが開幕(全9節、各節抜け番1チーム)、12月4日よりセミファイナルシーズン(全3節)、1月8日よりファイナルシーズン(全3節)が行われ、優勝チームが決定される。

詳細は下図の通り。

開幕戦となる第1節は、小野たま選手(日本プロ麻雀協会)がリーダーを務める「はなまる」が抜け番となり、残る8チームで試合が行われた。

対戦カードは下図の通り。

画像
©よつばリーグ

第1試合A卓

宮本一輝選手率いるjust 5 starsからはVPL4期生でもあるみるるん選手が登板。

起家から一期一会選手(Jongsemble)・みるるん選手(just 5 stars)・しをんぬ選手(Green Lancers)・幽々夜選手(White Devils)の並びに。

東1局はみるるん選手が先制リーチを打つも、2副露で追いついた幽々夜選手が東のみの1000点をみるるん選手より出アガリ。
東2局はしをんぬ選手が南のみの1000点を出アガリ、平たいスタートに。

続く東3局でみるるん選手が6p暗槓からの47s待ちで先制リーチ、これを見事にツモりあげ裏ドラも1枚と1300・2600のアガリに。

東4局は幽々夜選手が2600オールをツモり、1本場ではみるるん選手の先制リーチに3者が対応し一人テンパイで流局。

南1局は一期一会選手が先制リーチ、2副露し西・ドラ2で追いついたしをんぬ選手だったがその後当たり牌を掴み親の一期一会選手に満貫の放銃。
1本場では4者が副露する展開で幽々夜選手が一期一会選手より満貫をアガリトップ目に。

南2局は再びみるるん選手が先制リーチを打ち満貫のツモアガリるも、1本場ではしをんぬ選手が一発ツモで満貫をアガる。

南3局、一期一会選手がみるるん選手より満貫を出アガリ再び幽々夜選手がトップ目、2着・3着が競った状態に。

オーラス、先制リーチを打ったのはみるるん選手だが同順にしをんぬ選手が追っかけリーチ。更にすぐに一期一会選手からもリーチが入り、3人が着順アップを狙いリーチ状態に。
これを一期一会選手がみるるん選手より山に残り1枚のカン3sを出アガリ着順アップで終局。

第1試合B卓

第2期より運営チーム(428League)も参戦、最初の登板は九条悠姫選手となった。

並びは起家からゆーき*選手(Genius)・九条悠姫選手(428League)・ドール選手(Vivace!)・狩り隊選手(Lelien)。

東1局、ゆーき*選手が先制リーチで2600オールのツモアガリ、1本場ではドール選手が九条悠姫選手より3900は4200の出アガリに成功。

東2局は先ほどアガリを決めたドール選手が先制リーチを打つも親の九条悠姫選手が追っかけリーチ、2人テンパイで流局。
続く1本場では2副露でテンパイしたドール選手に狩り隊選手がリーチで攻め込むも満貫の放銃。

東3局は軽快に仕掛けていった九条悠姫選手が狩り隊選手より5200の出アガリ。
続く東4局はゆーき*選手が先制リーチを打つも、狩り隊選手もテンパイを入れ2人テンパイで流局。
1本場では4巡目リーチの九条悠姫選手が狩り隊選手より2600は2900の出アガリ。

南1局は九条悠姫選手が再び先制リーチを打つもゆーき*選手が九条悠姫選手より2900の出アガリ。
1本場ではドール選手の先制リーチに九条悠姫選手が追いつき追っかけリーチ、しかし当たり牌を掴んでしまい満貫の放銃。

南2局はゆーき*選手が1300・2600のツモアガリ。
南3局もゆーき*選手が満貫のツモアガリと一気にトップ目に。

オーラスはドール選手が先制リーチを打つも1人テンパイで流局。
狩り隊選手は箱下の厳しいデビュー戦となった。

第2試合A卓

月刊『麻雀界』編集部員の宮本一輝選手(just 5 stars)が登板。

起家からANOTOKO選手(Jongsemble)・サンピン選手(Green Lancers)・宮本一輝選手(just 5 stars)・シレン選手(White Devils)の並びに。

東1局は宮本一輝選手が東・白・チャンタのテンパイを入れるも、ANOTOKO選手からリーチが入り2000の放銃。
続く1本場はANOTOKO選手が先制リーチを打ちサンピン選手より5800は6100の出アガリ、2本場ではシレン選手が1300は1900を宮本一輝選手から出アガリ。

東2局はANOTOKO選手が再び先制リーチでサンピン選手より3900の出アガリに成功。

東3局、親番の宮本一輝選手は第1ツモを入れて10種10牌。
よつばリーグでは九種九牌が採用されているが、少考の末1・9牌を5種持っていたことから流さずに続行を選択。
2巡目にすぐに2シャンテンになるもその後手が進まず、サンピン選手から先制リーチ。
しかしドラ4sをポンしていたANOTOKO選手がサンピン選手を捉え満貫の出アガリに。

だが東4局、2副露のANOTOKO選手に宮本一輝選手も2副露の跳満テンパイで追いつく。
しかし軍配はそこにリーチを打ったサンピン選手で、ANOTOKO選手から満貫を出アガリ取り戻す。

南1局、シレン選手が先制リーチを打つも追いついた宮本一輝選手がダマで満貫のツモアガリ。
続く南2局はサンピン選手が先制リーチ、ANOTOKO選手が追っかけリーチを打つが、そこに宮本一輝選手が3副露でANOTOKO選手より3900を出アガリトップ目に。
しかし南3局は宮本一輝選手が先制リーチ、シレン選手が追っかけリーチを打つも、ANOTOKO選手がダマで跳満のツモアガリ、再びトップ目に。

オーラス、シレン選手が1300オールのツモアガリでトップを目指し連荘。
続く1本場はサンピン選手がタンヤオ・ドラ2・赤1でリーチ、このリーチに現物が無くなり少考の入ったANOTOKO選手から宮本一輝選手が白・中・混一色の満貫を出アガリ。
見事逆転トップとなった。

第2試合B卓

並びは起家から七五三掛律選手(428League)・湊羽冷選手(Genius)・ゆきがけ選手(Lelien)・月冴音類選手(Vivace!)。

東1局は七五三掛律選手が先制リーチで1300オールをツモアガるも、続く1本場は月冴音類選手が七五三掛律選手より1000は1300の出アガリ。
だが七五三掛律選手は東2局で1000・2000をツモアガリ一歩も引かず、東3局も先制リーチから1000・2000をツモアガリトップ目。

しかし東4局、月冴音類選手の先制リーチに七五三掛律選手が12000を放銃しトップが入れ替わる。
続く1本場で七五三掛律選手は再び先制リーチをかけるが、月冴音類選手が500オールは600オールのツモアガリ。
2本場でも七五三掛律選手は先制リーチを打つが、追いついた湊羽冷選手がダマで七五三掛律選手から満貫の出アガリ。

南1局は月冴音類選手が3副露で七五三掛律選手から1000を出アガリ、七五三掛律選手は親番が無くなり苦しい状況に。

しかし負けじと南2局は七五三掛律選手が再度先制リーチでゆきがけ選手より2000の出アガリ。
南3局に湊羽冷選手がゆきがけ選手より跳満の出アガリに成功し、七五三掛律選手は3着に浮上。
オーラスも七五三掛律選手が先制リーチをかけ、月冴音類選手から満貫を出アガリ。
一時はかなり沈んだ点数もある程度取り戻すことに成功した。

この日の4試合を終えて結果は下図の通りに。

月刊『麻雀界』編集部員の宮本一輝選手が率いるjust 5 starsは5位スタートとなった。

次節は10月2日に行われる。

また、各チームが応援配信の枠を取っているため、気になるチーム・選手の配信をぜひご覧になってみてはいかがだろうか。
(詳細はよつばリーグ公式X:https://x.com/428_Leagueよりご確認ください)

Read more

【Mリーグ11/3】HIRO柴田ついに待望の初トップ!

【Mリーグ11/3】HIRO柴田ついに待望の初トップ!

11月3日(月)のMリーグは、アースジェッツ・パイレーツ・ドリブンズ・BEAST Ⅹが対戦した。 第1試合結果 1着[BEAST Ⅹ]中田花奈 +81.9 2着[U-NEXT Pirates]鈴木優 +5.2 3着[EARTH JETS]逢川恵夢 ▲31.2 4着[赤坂ドリブンズ]鈴木たろう ▲55.9 南1局、親番でリーチ・ツモ・メンホン七対子・裏裏の倍満ツモなど大暴れの中田が大トップを持ち帰る。 第2試合結果 1着[EARTH JETS]HIRO柴田 +100.2 2着[赤坂ドリブンズ]園田賢 +3.5 3着[BEAST

By 麻雀界編集部
【よつばリーグ】いよいよレギュラーシーズン終盤に突入の第6節、結果は如何に!?

【よつばリーグ】いよいよレギュラーシーズン終盤に突入の第6節、結果は如何に!?

近年ネット麻雀においては、プロアマ問わず多くの方が企画・配信を通して麻雀を盛り上げている。 10月30日(木)、第2期よつばリーグレギュラーシーズン第6節の対局が行われた。 よつばリーグには、月刊『麻雀界』編集部員で個人としてもYouTube配信を行う宮本一輝(日本プロ麻雀協会)も、「Just 5 Stars」というチームのリーダーとして参戦している。 ★宮本一輝 XアカウントとYouTubeチャンネルのリンクはこちら https://x.com/miyamoto728_npm https://www.youtube.com/@nanahoshi_roto 第6節は、Lelienが抜け番となり、残る8チームで試合が行われた。 対戦カードは下図の通り。 第1試合A卓 並びは湊羽冷選手(Genius)・あてな選手(はなまる)・トナリニトロロ選手(Just 5 Stars)・笹子ジュン選手(Green Lancers)の順に。 対局は東1局は湊羽冷選手・トナリニトロロ選手の2人テンパイでスタート。 続く1本場は笹子ジュン選手が1000・2000は1100・

By 麻雀界編集部
【Mリーグ10/31】今シーズン役満3度目が出現!〈麻雀LIVEch〉

【Mリーグ10/31】今シーズン役満3度目が出現!〈麻雀LIVEch〉

10月31日(金)のMリーグは2卓開催。ABEMA麻雀LIVEチャンネルでは、アースジェッツ・フェニックス・サクラナイツ・ABEMASの試合が配信された。 第1試合結果 1着[EARTH JETS]三浦智博 +52.0 2着[渋谷ABEMAS]白鳥翔 +10.5 3着[KADOKAWAサクラナイツ]岡田紗佳 ▲19.1 4着[セガサミーフェニックス]醍醐大 ▲43.4 要所要所をアガった三浦がトップ。オーラス、僅差の2着目だったがラス親の白鳥が跳満親被りで2着に後退してしまう。 第2試合結果 1着[KADOKAWAサクラナイツ]堀慎吾 +63.3 2着[セガサミーフェニックス]浅井堂岐 +22.9 3着[EARTH JETS]三浦智博 ▲18.6

By 麻雀界編集部
【Mリーグ10/31】パイレーツ連勝!再び+100台へ!〈麻雀ch〉

【Mリーグ10/31】パイレーツ連勝!再び+100台へ!〈麻雀ch〉

10月30日(木)のMリーグは2卓開催。ABEMA麻雀チャンネルでは、風林火山・パイレーツ・ファイトクラブ・雷電の試合が配信された。 第1試合結果 1着[U-NEXT Pirates]瑞原明奈 +60.3 2着[EX風林火山]二階堂亜樹 +19.2 3着[KONAMI麻雀格闘倶楽部]佐々木寿人 ▲27.9 4着[TEAM RAIDEN/雷電]萩原聖人 ▲51.6 均衡が続いた東場を瑞原が南場の親で18000をアガり、逃げ切りトップ。 第2試合結果 1着[U-NEXT Pirates]鈴木優 +59.4 2着[TEAM RAIDEN/雷電]本田朋広 +14.0 3着[EX風林火山]

By 麻雀界編集部