『雀魂』リアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』5月3日(土・祝)開催決定!

『雀魂』リアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』5月3日(土・祝)開催決定!

株式会社Yostarが運営している麻雀アプリ『雀魂-じゃんたま-』において、5月3日(土・祝)に6周年を記念したリアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』をTFTホール(東京・有明)にて開催することが決定!
同イベントのティザーPVおよびキービジュアルが公開された。

■『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』TFTホールにて5月3日(土・祝)開催!

▼【雀魂6周年】魂天神社例大祭 ティザーPV

『雀魂-じゃんたま-』は、2019年4月25日にブラウザ版がリリース、まもなく6周年を迎える人気麻雀アプリ。

そんな6周年を記念したリアルイベント『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』がTFTホールにて5月3日(土・祝)に開催される。

参加費は無料、イベント内ではステージプログラムや「チーム対抗戦」「Vの間」といった対局イベントなど、様々な企画が準備中とのこと。
特設サイトや一部情報は3月末頃に公開予定。

■イベント概要

【名称】『雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~』
【開催日時】2025年5月3日(土・祝) 10:00~19:00予定
【会場】TFTホール
(東京都江東区有明3-4-10 TFTビル西館2F)
【参加費】無料
※入場時に手荷物検査を実施させていただく場合がございます。
※会場内の人数が多すぎる場合は、参加規制がかかる場合がございます。
※一部プログラムには事前のエントリーが必要になります。

■『雀魂-じゃんたま-』とは

オンラインで全国のプレイヤーとリアルタイムに対戦できる麻雀ゲームです。
全世界のプレイヤーと対戦を行うことができる「段位戦」、友人と好きなルールで対戦できる「友人戦」、プレイヤー同士で開催/参加できる「大会戦」など様々な対戦スタイルにより、麻雀の初心者から上級者まで幅広くお楽しみいただけます。

・プレイヤーは可愛らしく描かれたキャラクター達と共に対戦します。
・他のプレイヤーとのチャットには、キャラに応じた多彩な表情のスタンプを使用することができます。
・キャラクターのボイスは内田真礼さん、小清水亜美さんなど人気声優を起用。ホーム画面やプレイ中に可愛らしい声を聞くことができます。
・キャラクターには好感度のパラメーターも設定されており、アバターとしての使用や、アイテムを贈ることで好感度を上げることができます。好感度が上がることで、追加ボイスやアバターのCGが変化する機能の開放など、様々なシーンでキャラと触れ合い関係を深めることができます。

■iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id1469186379

■Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.YoStarJP.MajSoul

■webブラウザ/ Windows版(公式サイトのWindows版ダウンロードから)
https://mahjongsoul.com/

■DMM版
https://dmg.mahjongsoul.com/

【概要】
名称:『雀魂-じゃんたま-』
ジャンル:対戦型麻雀ゲーム
配信機種:iOS / Android / Webブラウザ
料金形態:基本無料(アイテム課金)
『雀魂-じゃんたま-』公式サイト:https://mahjongsoul.com
公式X:https://twitter.com/MahjongSoul_JP

権利表記:
©2019 Soul Games, Inc.
©2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.

【会社概要】
社名:株式会社Yostar(ヨースター)
住所:〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300番 住友不動産秋葉原駅前ビル11階
代表取締役:李 衡達

Read more

【Mリーグ】~夏休みにMリーガーと特別な思い出を~「Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル」開催!

【Mリーグ】~夏休みにMリーガーと特別な思い出を~「Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル」開催!

Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル」開催! 一般社団法人Mリーグ機構は、「Mリーグ キッズ麻雀フェスティバル」を、2025年8月22日(金)に新宿住友ビル三角広場にて開催することを発表した。 このイベントは、小学1年生から6年生までを対象に、麻雀を「頭脳スポーツ」として楽しく学び、体験することを目的とした参加型イベント。 2022年より開催してきた「小学生麻雀大会」を前身とし、今年からはさらに内容を拡充。大会形式の対局に加え、Mリーガーとの一局対局や麻雀教室、縁日ブースなど、家族で楽しめる企画が多数用意してあり、夏休みの特別な1日として麻雀の魅力に触れることのできる絶好の機会となるだろう。 イベント詳細 開催日:2025年8月22日(金) 時間 :12時00分~17時15分 会場 :新宿住友ビル三角広場 参加予定 Mリーガー:20名 ・EARTH JETS:石井一馬・逢川恵夢・HIRO柴田 ・赤坂ドリブンズ:浅見真紀・渡辺太 ・EX風林火山:二階堂亜樹・勝又健志・内川幸太郎 ・KADOKAWAサクラナイツ:

By 麻雀界編集部
【Mリーグ2025-26シーズン】ドラフト会議指名選手発表!

【Mリーグ2025-26シーズン】ドラフト会議指名選手発表!

6月30日(月)17時にMリーグ2025-26シーズンのドラフト会議が行われた。 今回、指名するチームは ・EARTH JETS(新設)……4名 ・EX風林火山……2名 ・KADOKAWAサクラナイツ……1名 ・BEAST Ⅹ……2名 の4チームより、計9名の新Mリーガーが誕生する。 ドラフト会議の司会はMリーグ公式実況の小林未沙の進行で行われ、ドラフト指名順は ①新規参戦のアースジェッツが4名まとめて指名 ②2024-25シーズン成績下位順の、 BEAST Ⅹ→EX風林火山→KADOKAWAサクラナイツ の順に1名ずつ指名 の形式で進んだ。 各チームのドラフト指名選手と選手からのコメントは以下の通り EARTH JETS ①石井一馬(最高位戦日本プロ麻雀協会) 《石井一馬選手からのコメント》 選んでくれてありがとうございます。勝って恩返しします。 勝ったり負けたり、色んなことがあると思いますが、ファンの皆様と共に歩んで行けたらいいなと思ってます。 応援よろしくお願い致します。 ②三浦智博(日本プロ麻雀連盟) 《三浦智博選手からのコメント》 正直選ばれると思ってな

By 麻雀界編集部
【特集】~麻将博物館訪問レポート~ 世界最大の都市・重慶市に麻将博物館がオープン

【特集】~麻将博物館訪問レポート~ 世界最大の都市・重慶市に麻将博物館がオープン

麻雀の文化的価値を高めた麻将博物館の開館 1999年、麻雀専門誌『近代麻雀』などを発行する株式会社竹書房の創業者・野口恭一郎氏が発起人となり、千葉県いすみ市に「麻雀博物館」が開館した。 この博物館には、世界各地の希少価値が高い麻雀牌をはじめ、麻雀卓、牌ケース、関連絵画、専門書籍など、麻雀の歴史と文化的意義を物語る貴重な品々が収蔵されており、麻雀文化の発信拠点として世界中から注目を集めていた。 しかし、2012年、諸般の事情で同館は休館。所蔵品の多くは中国企業に売却されたが、その後さまざまな事情が重なり、長らく一般に公開される機会はなかった。 それから13年。所蔵品を活用した再建を模索してきた中国の貿易会社代表・李永紅氏が、麻雀博物館の再開にふさわしい地として重慶を選定。世界的な麻雀人気の高まりも追い風となり、2025年4月、麻将博物館は中国・重慶にて新たなスタートを切った。 博物館オープニングと日中の麻雀関係者の集い 開館を記念して行われたオープニングセレモニーには、中国国内の麻雀関係者に加え、日本からも複数の関係者が招かれた。 日本からは、日本の麻雀博物館の管理人であ

By 麻雀界編集部
最高位戦YouTubeチャンネルより引用

最高位戦CHINA本部設立!

令和7年6月8日、一般社団法人最高位戦日本プロ麻雀協会から、第50期(2025年)より「CHINA本部」を設立すると発表された。  「CHINA本部」は、「USA本部」に続く最高位戦として2か所目の海外拠点となり、「国境、国籍に制限されることのない、麻雀の普及と発展」を目的とし、中国本土でも最高位戦の理念と競技麻雀の魅力を広く発信していく。  今後は、7月に中国本土にてプロテストを実施、9月に日本の最高位戦リーグとは独立した「最高位戦CHINAリーグ戦」の設立を目指している。 最高位戦より  CHINA本部の設立を通じて、中国における競技麻雀の裾野を広げ、日中間の競技麻雀での交流・競技水準の向上に努めてまいります。  今後も、最高位戦は麻雀の競技性を重んじながら、グローバルな麻雀コミュニティの発展に貢献してまいります。  引き続き、皆様の温かいご支援・ご声援を賜りますようお願い申し上げます。

By 麻雀界編集部